みどりの架け橋
1歳の娘の育児日記&「みどりの架け橋」漫画サイトです。
育児記録1歳

【もうすぐ2歳】1歳代育児を振り返って

もうすぐ1歳も終わり…

prinale

1歳代も色々あったな~。もうすぐ2歳だなんて…

0歳代は、1週間・1ヶ月単位で細かく成長を見守っていましたが、

1歳代は少し余裕が出てきて、わりとざっくりと捉えていました。

1歳代で大変だったこと

立つ・歩くができるようになるまで長く感じ、心配したこと

②言葉が遅いのではないかと不安になったこと

③後追いが今に至るまで続いていること

夜泣きが復活したこと・寝かしつけに苦労していること

⑤1日の過ごし方に悩んだこと

結局、1歳5ヶ月で立つ・1歳半で歩くようになりましたが、それまで「本当に立てるのかな」「歩けるのかな」と心配でした。

専門の先生に診て頂いていたので、あとはじっと待つばかりでしたが…。

(特に歩く練習などはしませんでした)

今では、すっかりお散歩大好きな娘です(^^)

言葉は、「いないいないばあ」「まま」など現在10語?くらい。健診で聞いた通り、絵本の読み聞かせや話しかけなどを、これからも意識していこうと思っています。

それから後追い…。

育児書を見て「1歳半頃には落ち着くかも」と希望を持っていましたが、1歳半からさらにパワーアップしただけでした(^^;

歩けるようになったため、追いかけてくるスピードも速くなりました(^^;

それから、1歳10ヶ月頃、睡眠事情に変化が

昼寝が1時間程度と短くなったり(そもそもお昼寝しない日も)、寝る時間が20時半→21時半になったり泣、夜泣きが頻発したり…

歩き始めると、どんどん体力がついてきて、睡眠時間も短くてよくなってくるようで…

2歳前には昼寝しなくなる子も出てくるようですね。てっきり、2歳代までお昼寝は必要と思ってたので、ちょっと悲しい現実でした。

体力がついたので、寝かしつけもウロウロ・ゴロゴロして、1~2時間かかりますが、1日のうちでも最も大変な時間かもしれません(^^;

また、1日の過ごし方には悩みました。

我が家は現在、幼稚園の予定なので、3歳まで自宅保育。

コロナなので、支援センターも行きづらいし…公園でもよその子と遊ばせづらい。

どう遊べばいいのか…どう時間を過ごせばいいのか…

【1歳11ヶ月 現在のスケジュール】

7:00~8:00 起床

8:30 朝ごはん

11:00~12:00 公園・散歩など外出

12:00 昼ごはん

13:00~15:00 お昼寝1~2時間くらい

15:00~18:00 お絵かき・絵本・積み木・テレビなど

18:00 夕ご飯

19:00 お風呂

21:30 就寝

(夜泣きある日も)

午後の自宅遊び。何をしたらいいのか、毎日考えてます(^^;

1歳代で楽になったこと

大人の食事から取り分けができるようになった

手づかみ・スプーン食べを覚え、自分で食べてくれるようになった

③おすわり・つかまり立ちができてから、お風呂に入れやすくなった

④オムツ替えの回数が少なくなった

⑤言葉や動作で、「何をしてほしいか」がわかりやすくなってきた

ダントツで「食事」ですね!

離乳食後期は、20~30分つきっきりで食べさせていたので、ひとりで食べてくれるようになると、とても楽になりました。

食べている間は目が離せないし、盛大に汚れたテーブルや床などの後片付けは必須ですが。

ストロー&コップ飲みも、「いつできるか」「まだか」と練習していた日々もあったのですが、ふと気づけば、いつのまにかできるようになっていました。

おまけ:1歳児の可愛さ

覚えかけの言葉や謎の宇宙語が可愛い♡

幼児体型のまるいフォルム笑

③(大変だけど)どこにいくにも、追いかけてくる。ママがひとりで外出すると、全力で泣く

④驚くほど、よく食べる(うちの娘だけ?笑)

積み木を耳に当てて、「しっしー」?(もしもし?)

何を指さしても、「たーた」。

そっと部屋を離れても、謎のセンサーで素早く気づき、「ままー!」と追いかけてくる。

ひとりで、「ばーぐまーぐばぶまぶetc」と謎の言葉をたくさんしゃべっている。

たくさん食べた後は、ぽんと出る丸いお腹。全体的に丸い小さな体型。

お昼寝でばんざいしてスヤスヤ。

歩いて転んで、力いっぱいギャン泣き。

誰に似たのやら、祖父母が驚くほどの食い意地…;

0歳も可愛かったけど、1歳も可愛かった。十分堪能させていただきました(#^^#)

1歳代で学んだこと

【1歳代で学んだこと】

①運動・言葉の発達など、発達度合いは個人差が大きい。育児書はあくまで目安。焦らず、じっと見守ることも大事

②手づかみ食べは大変だけど、させてみてよかった!

③歯はだいぶ生えてきたけど、噛む力はまだまだ。食べるときは目を離さない

④人見知り度合いも個人差が大きい

細かく切ったつもりの牛肉を、噛めずにいつまでもモグモグしていたり…

ピザの切れ端を食べにくそうにしていたり…

奥歯は生えてきていますが、噛む力はまだ未熟。むせ込んでしまい、焦るときもあります。

だいぶ食べるのも上手になってきたけど、まだ、食べるときは目が離せない!と思いました。

手づかみ食べは盛大に汚されますが、効能も大きかったです。

「食べていいものと悪いものの区別がつきやすくなる」と看護師さんに教えてもらいましたが、例えば散歩で小さな木の実を拾った際、食べてしまうことはないので、多少区別がついてきているのでしょうか。

食べるのが大好きな娘、これからもいろんな食べる楽しさを味わってほしいです。

まとめ:コロナ禍の育児

娘はあまり人見知りがないのか、公園でも同い年くらいの子に喜んで寄っていきます。

(たいてい戸惑われますが;)

このご時世、他の子と一緒に遊ばせられる機会はとても少ないです。

また、1歳代では、まだ他者との関わりのマナーやルールが身についていないため、結構ヒヤヒヤ

1歳代になると、外遊びもするようになるので、ショッピングセンターの遊び場や広い公園などに、もっと連れて行ってあげたいなぁとは思うのですが…

祖父母にもっと会わせたいと思うのですが…

コロナ感染の不安もあり、二の足を踏んでしまいますよね。

お友達と仲良く遊ぶようになるのが、だいたい3歳~から。

幼稚園に入るまでは、コロナが落ち着くタイミングを見ながら、公園や散歩など、徐々に世界を広げてあげられたらいいなと思っています。

prinale

2歳代も頑張るぞ~。